◆健康相談(要予約)約1時間程度
自費診療
初診:¥5.250-(税込)
再診:¥3.150- (税込)
血液検査・尿検査など各種検査料金は別に必要となります。
また、以下の治療ご希望の方は健康相談の上ご相談に応じます。
自費診療
〇オーソモレキュラー療法
(血液・尿検査)
全代謝異常の予防的チェック(70項目)
¥15.520−(税込)
(血液検査)
基本栄養状態チェック(25項目)
¥6.440−(税込)
上記+インスリン抵抗性チェック(29項目)
¥8.480 −(税込)
(最近の検診のデータをお持ちください。割引いたします。)
栄養解析レポート作成+資料代金
¥5.250−(税込)
初回の真理渡部の解説+カウンセリング
¥2.625−(税込)
2回目からは健康相談で対応します。
¥3.150−(税込)
西洋医学で『不定愁訴』と十把一絡げに軽んじられている身体からのわずかなシグナルに耳を傾けて、未病かそれ以前の段階で予防することができれば、癌や難病に”!!突然??”襲われることなどあり得ないのです。
予防に予算を計上することは、将来の大病に支払う費用の1/10以下であると真理渡部は確信するようになりました。
そして、この考え方が統合医療の本質のひとつです。
また、『私は大丈夫!』と自信たっぷりのあなた(=^▽^=)こそ、その自信の根拠のお墨付きを手にしてみませんか?
そして、オーソモレキュラーのもうひとつの特徴はメンタルヘルスにもかなり短期間で効果を感じられることです。
薬づけは嫌だ、一生薬を飲み続けなければいけないのだろうか?と疑問をお持ちの方に脳の栄養療法を試してみていただきたいと思います。
オーソモレキュラー療法の「栄養解析」では、わずかなあるいは似たような症状からの判断だけでは 把握しきれない脳内および身体の内部の状態を詳細な血液・尿検査から 科学的に知ることができます。
まずどんな栄養素がどのくらい不足しているのかを数値で明らかにします。
それを基に心や身体の生命活動に起きている異常な経路を見つけていきます。
もちろん軽症であれば単に気になる栄養の不足を食物から補う、自分に合った効果的な栄養補給 をすることで解決できるでしょう。
バランスの崩れがかなり重症な場合でも、必要な栄養素をサプリメントなどで的確に補充することで、 健康的で美しい心や身体を取り戻すことができます。
〇グルタチオン(点滴)療法
〈適応症〉
〇LDN
〈LDNが有効とされる神経変性疾患〉
〈効果が期待できる疾患〉
〇高濃度ビタミンC点滴療法
・高濃度ビタミンC点滴療法認定医
高濃度ビタミンC点滴療法は、『副作用の無い抗がん剤』として非常に優れていると考えています。
抗がん剤ですから、全ての癌に効くというところまでには至っていませんが、QOLの改善に対する貢献度合いは目を見張るものがあります。また、私たちの学会内では統合医療分野で多数併用して効果のある療法が紹介されています。
私が『7歳の時、4歳1か月の妹を癌で亡くしました。』と自己紹介したところ会長の柳沢先生は『僕はね、この3年間1人も死なせてないよ。』とおっしゃいました。
統合医療分野のクリニックにはともすると末期と見放された方々が集まって来られるはずなのに・・です。
その瞬間にこの療法がしたい!!と決めました。
素晴らしいことは副作用がほとんどなく、逆に免疫力を驚くほどあげてくれることです。
<化学療法>完全寛解率:5% 部分寛解率30%
しかし・・・延命効果を実証できない!???
多剤化学療法剤に耐性ができ手の施しようがなくなって死亡する。
<IVC療法>完全寛解率:3%
しかし、生存期間の延長は実に80%に認められる!!!
この療法のみでなく統合医療分野では、いろいろな療法が日々
成果をあげつつあります。
少しでも長く持ちこたえることが勝利への道であると信じています。
また、食事療法、サプリメント療法、もちろん笑い療法などなど総合的に良いと思われる療法を組み合わせて、患者さま固有の問題点を改善していくお手伝い(コーデイネート)できるようになることが私の目標であります。
今までの固定化された視点ではなく、広く世界の医療の中の最先端の視点でお一人お一人の方とかかわりあえることを願っています。
ビタミンC点滴療法に関しましては、G6PD酵素活性が低すぎる方はビタミンCを点滴した時に溶血反応がおこりますので、絶対的禁忌(受けることができません。)でありますので、まずこの検査をします。
¥10,500−(税込)
この検査は日本では現在のところ、点滴療法研究会の先生の施設でしか定性検査ができません。
また、抗がん剤のうちメトトレキサートとは3日間は併用禁忌ですが、通常は化学療法の効果を増強するという基礎研究結果が2010年10月にカンザス大学で発表されています。
化学療法と併用する場合は、化学療法剤投与前、可能なら同日に投与するのが効果的です。
その他、高度の腎不全や透析中の方、活動性心不全の方は禁忌。胸水貯留・腹水貯留・リンパ浮腫の方は慎重投与です。
いきなり多量を点滴すると有効な場合、急激な腫瘍出血が起こることすらありますので、徐々にビタミンCの量を増やしていきながら様子をみます。(リオルダンプロトコル)
最初の3回で治療量くらいまで段階的に上げていきます。(1週目)その時点で、血中ビタミンC濃度を測定し、治療用血中濃度に達しているか調べます。
まだ濃度が低く治療用濃度に達していない場合は更に増量してみて血中濃度を測定して維持量を決めていきます。
(2週目以降は週に2回)
がん細胞の数が多かったり、全身に広がっていたりするとなかなか有効濃度に届きません。
(また、国内産のビタミンCは少ない量に多量の防腐剤が含まれているため、大量に使用することがでません。)
これで、3か月間続けてから評価をして、有効で継続するということになると、あと3か月間ー週2回を続けます。
無効ということになれば、3か月で打ち切ります。
7か月以降1年までは週1回。
2年めからは月に2回(2週間に1回)
3年目からは月に1回です。
費用は
1回目12.5g¥18,900ー(税込)
(点滴終了後血中ビタミンC濃度測定検査¥3,940ー)
2回目25g¥21,000ー(税込)
3回目以降1回につき
50g¥26,250ー(税込)
(点滴終了後血中ビタミンC濃度測定検査¥3,940ー)
増量のとき75g¥31,500ー(税込)
(点滴終了後血中ビタミンC濃度測定検査¥3,940ー)
もし点滴に通えないということがあれば、とりあえず点滴と点滴の合間に飲んでいただくためのリポ・スフェリックビタミンCがありますので、それから始められると元気が出ると思います。
禁煙の上、1日2包から始めて6包まで増やせますので続けます。
30包入り¥7,875−です。 宅急便で送ることもできます。
〇一部キレーション療法
真理渡部統合医療研究所
ビタミンC足りていますか?
あなたの尿中のビタミンC濃度を測ってみましょう。
尿中に排泄されるビタミンCを5段階に判定することで日常のビタミンC摂取量や消費量を推定することができます。
ミニボトル30粒入¥2,100-(税込)
袋100粒入¥5,250-(税込)(要注文)
プチチェック検査をご希望の方は受付までお申し出ください。 ¥525‐(税込) |
まずは受付で支払いを済ませ(¥525-税込)
チェックシートをもらいましょう!!
トイレに行き、チェックシートに尿を漬けペーパーなどで滴を取って下さい。すぐに色が変わります。
ただちに、チェックシートを受付に渡し、結果を聞きましょう。
そして、下のコメントを参考に健康的な生活を心がけて下さい。
< 結 果 >
■だったあなたは・・・素晴らしい!!ビタミンCは足りています。
他のビタミンやミネラル、蛋白質、オメガ3脂肪酸(EPA/DHA)、食物繊維、良質の水、
ファイトケミカル(抗酸化物質)、酵素などの摂取も心がけてみましょう。
■だったあなたは・・・もう少し!!日々の生活にビタミンCをもう少しプラスして下さい。
他のビタミンやミネラル、蛋白質、オメガ3脂肪酸(EPA/DHA)、食物繊維、良質の水、
ファイトケミカル(抗酸化物質)、酵素などの摂取も心がけて下さい。
■だったあなたは・・・ビタミンCがまだまだ足りていません!!
日々の食生活の見直しをしましょう。ビタミンCその他の栄養素の摂取を徹底させましょう。
■だったあなたは・・・危険度“中“です。
食生活をただちに改善し、サプリメントでのビタミンCその他の栄養素の摂取をお勧めします。
できれば健康相談を受けられると良いでしょう。
■だったあなたは・・・危険度“MAX”です!!ビタミンCがほとんど『0』です。
日々の体調不良で悩んでいませんか? 健康相談をご予約されることをお勧めします。
尿中ビタミンC半定量尿テステープ
VitaChek-C
高濃度ビタミンC点滴療法で有名なカンザス州ウイタチ市にある人間機能改善センターで開発された尿中ビタミンCを半定量するテステープです。
尿中に排泄されるビタミンCを5段階(0,10,20,50,100mg/dl)に判定量することで日常のビタミンC摂取量や消費量を推定することができます。
**COLOR CHART**
<使用法ならびに特性について>
点滴療法研究会/メディカルリサーチ21incより転載
結果
元気100%!!
副作用がない安全なものだからこそ、予防的に利用でき、それ以上の効果も期待できるのです。
点滴をする前に!!
○特殊酵素活性血液検査(初回のみ)¥10,500-(税込)Hb¥250‐
○血液検査 (点滴前又は前後に) ¥3,940-〜¥7,880- (税込)
別に
オーソモレキュラー療法での基本栄養状態チェックは¥6,440-(税込)
全身代謝異常の予防的チェックは ¥15,520-(税込)
( ★最近の検診結果をお持ちください。割引します。)
人間・サル・モルモット・オオコウモリ以外の動物はビタミンCを体内合成する能力があります。 たとえば、ヤギは病気をすると健康時より7倍ものビタミンCを体内で作り出し、病気を治そうとします。
ところが、ヒトは100万年前にビタミンCを体内合成する能力を失ってしまったのです!!
ということは、人間はビタミンCを外から摂取しない限り失われていく一方です。しかし、口から摂ると一定量以上はただちに排泄されてしまい血中で高濃度にはできません。ビタミンCを直接血管内に投与することでこそ、飲んだり食べたりして摂取するビタミンCよりも何倍もの効果が得られるのです。
今注目の新しい癌治療法の高濃度ビタミンC点滴療法を応用してアンチエイジング!!
アイルランドから直輸入で、防腐剤フリー=安全安心。
☆ご希望の方はお手数ですが、こちらのPDFファイルを印刷し、必要事項をご記入の上、受付までお申し出ください。
■お申込みの流れ
申し込み用紙にご記入の上、受付までご提出ください。
血液検査の日をご予約ください。
(毎週月・木 13:30〜14:30)
-------------------------------------------------
採血して血液検査に提出します。
○特殊酵素活性検査(初回のみ)¥10,500−(税込)Hb¥250‐
○ビタミンC血中濃度測定(点滴前後もしくはいずれか)
1回¥3,940−(税込)
○オーソモレキュラー療法での全代謝異常の予防的チェック
(不足栄養素等を総合的に調べる。尿検査あり。)
70項目で ¥15,520−(税込)
○オーソモレキュラー基本栄養状態チェック
25項目で ¥6,440ー(税込)
○上記+インスリン抵抗性チェック
29項目で ¥8,480ー(税込)
※1か月以内に血液(尿)検査を受けられた方は検診結果をご持参下さい。割引あります。
検査の結果、血中の酵素が足りない場合は、点滴が受けられないこともあります。※極めて稀なケースです。
-------------------------------------------------
-------------------------------------------------
もしかして、私、○○不足・・・?
以下の項目の中で、該当するものをチェックしてみましょう。
さまざまな心と身体の症状と栄養の状態は、とても関係があります。
西洋医学で『不定愁訴』と十把一絡げに軽んじられている身体からの
わずかなシグナルに耳を傾けて、未病かそれ以前の段階で予防することが
できれば、癌や難病に”!!突然??”襲われることなどあり得ないのです。
予防に予算を計上することは、将来の大病に支払う費用の1/10以下である
と真理渡部は確信するようになりました。
そして、この考え方が統合医療の本質のひとつです。
また、『私は大丈夫!』と自信たっぷりのあなた(=^▽^=)こそ、その自信
の根拠のお墨付きを手にしてみませんか?
そして、オーソモレキュラーのもうひとつの特徴はメンタルヘルスにもかなり
短期間で効果を感じられることです。
薬づけは嫌だ、一生薬を飲み続けなければいけないのだろうか?と
疑問をお持ちの方に脳の栄養療法を試してみていただきたいと思います。
さあ〜、心や体からの”ささやき”をチェックしてみましょう。(^o^)丿
10項目のうち3項目以上が該当すると鉄欠乏の可能性が大です!
10項目のうち3項目以上が該当すると亜鉛欠乏の可能性が大です!
10項目のうち3項目以上が該当するとタンパク欠乏かも?
10項目のうち3項目以上が該当するとビタミンB欠乏?
どの栄養素が、どのくらい不足しているのか?
それを知る方法が「栄養解析」です。
そして、その材料(栄養)不足によって脳内や身体内で起こっている代謝の異常
(生体内の生命反応である酵素反応の異常)まで、丸見えになります。
この名探偵コナンのような推理を利用して行う治療法のことをオーソモレキュラー療法
というのです。この科学的推理が的中すると嘘のような劇的な結末が訪れます。
「栄養解析」では、わずかなあるいは似たような症状からの判断だけでは把握しきれない脳内および身体の内部の状態を詳細な血液・尿検査から科学的に知ることができます。
まずどんな栄養素がどのくらい不足しているのかを数値で明らかにします。
それを基に心や身体の生命活動に起きている異常な経路を見つけていきます。
もちろん軽症であれば単に気になる栄養の不足を食物から補う、自分に合った
効果的な栄養補給 をすることで解決できるでしょう。
バランスの崩れがかなり重症な場合でも、必要な栄養素をサプリメントなどで
的確に補充することで、 健康的で美しい心や身体を取り戻すことができます。
■栄養解析の流れ ⇒まず食事を改善することが
必須です。
このサプリメントによって栄養補給をする方法は、
食事療法とどこがどう違うのでしょう?
まず、市販のものに比較して、真理渡部など病態症状の改善・検査データの効果判定
が可能な 医療機関でしか取り扱っていない高性能・安全なサプリメントを使用します。
中医学というのをご存じですか?中国5000年の人体研究で培われてきた医学で日本
では漢方という呼び名でおなじみですね。
この中医学では、良くない効果を打ち消しあい、良い効果を2倍3倍にする生薬の組み
合わせを漢方薬の『処方』と言っています。
一方、現代の科学的体内酵素反応の最新研究に基づいて作られたこのサプリメントは
ただ1種類の不足栄養素の補給が目的であっても、ちゃんと必ず『効果が得られる』よう
にいわば『処方』に基づいて作られているのです。
つまり、酵素反応がきちんと滞りなく進むために必要・最適な栄養素の組み合わせと
その量を考えて配合してあるのです。
だから、お食事をしっかり摂っていてもまかないきれない『量や質』の栄養素の補給が
可能となり得るのです。
サプリメントは「どれも同じ」ではなく医師が使用するサプリメントは明らかに違います。
▲上へ
松江・ご家庭のホームドクター/再発防止(長持ち)歯科医療/統合医療|真理渡部歯科クリニックトップページ
月・火・水・(木)・金・土
AM9:00〜2:00
PM3:00〜6:30
休診日
日曜・祝日または木曜日
真理渡部歯科クリニック
〒690-0887
島根県松江市殿町111
松江センチュリービル1F
TEL:0852-23-4182
FAX:0852-23-4183
E-mail:mari-watanabe@sa7.gyao.ne.jp